Volunteer’s Summit 2025のロゴ

CONTENTS

はたらくオトナとボランティアをする学生の会

13:30~15:00
2E04教室
#大学生 #キャリア #ボランティアって何

内容

<学生時代にやっておくことリスト>勉強、恋愛、バイト、サークル、ボランティア etc…

全部やってみたけど、うーん、これでいいのかな?
どうして、やった方がいいって言われるんだろう?

そんな風に思っている方はぜひこのセッションにご参加ください!
ここでははたらくオトナと学生時代のボランティアについて、フラットにディスカッションして、考えます。

前半は、はたらくオトナを代表して3名の社会人から、ボランティア活動とキャリア選択、ボランティア活動とスキルアップにまつわるお話をして頂きます。その後、ボランティア活動を通して得た経験を振り返って、棚卸ししたり、あなたの人生にどう活かせるのかを楽しく学べるグループワークも実施します!

自分のボランティア経験を最大限に活かすために、何ができるのか?を一緒に探しませんか?

登壇者

上出 伸一
(パナソニック株式会社 採用センター 採用課 / 主幹)

1987年北海道生まれ。大学では教師を志していたが、面白い教師になるためには「多様な実体験」が必要と感じて2009年4月 (株)ニトリに新卒入社。
店長・組織開発・新卒採用責任者などを経て、2023年4月より現職。
「わくわくしたい、わくわくさせたい」をモットーに採用活動や若年層のキャリア教育に邁進中。

片岡 裕平
(株式会社三菱UFJ銀行 人事部採用・キャリアグループ)

2007年入行。法人営業(中堅・大企業)や企業調査、人材育成業務を担当。2017年より6年間、シンガポールにて海外支店の経営管理や各種危機対応に従事。2023年に人事部に着任、採用・人材育成全般を管轄。

山田 久二裕
(広告会社勤務)

学生時代、早稲田大学で社会問題を取り上げたイベントを多数企画、Gakuvoでは学生理事。
大学卒業後、広告代理店で勤務。23年までは認定NPO法人ReBitの理事を務める。
好きな言葉は捲土重来、好きじゃない言葉はボランティア。

担当スタッフが紹介!おすすめポイント

 本田
学生の実行委員と一緒に本セッションを作りあげました!
委員会のディスカッションはメモを取るヒマもないほど大盛り上がり。
参加して損はないです。絶対楽しいので来てください。

  • TOP
  • はたらくオトナとボランティアをする学生の会