初めてのボランティア、初めてのぼ活!
★Pick UP★ 11/25(火)更新
申し込み受付を開始しました! Volunteer’s Summit 2026
12:00~13:00
2E02教室
内容
「ボランティアに興味はあるけれど、なかなか一歩を踏み出せない」
「参加したことのないジャンルのボランティアにチャレンジしてみたい」
そんな方に向けたセッションです。
ここでは、ボランティアの概要や活動の種類をわかりやすく紹介します。
さらに、大学生と社会人のボランティア経験豊富な2名が登壇し、活動の魅力や実際の体験談、ボランティアを続ける理由などを語ります。
活動当日の話や持ち物など、具体的な話を聞くことで、参加のイメージがぐっと身近に。
「ぼ活!」をはじめとするボランティア募集サイトの紹介も行い、自分に合った活動を見つけるヒントをお届けします。
この機会に、新しい一歩を踏み出してみませんか。


登壇者
五十嵐 弘直 さん
(社会人)
電気機器メーカー勤務。学生の頃より様々なボランティア活動に携わった。東京2020オリンピックでは、ドライバー担当として、選手村を拠点にIOC(国際オリンピック委員会)の関係者を競技会場まで送迎。パリ2024パラリンピックでは、パラトライアスロンとマラソンの競技担当として、コース沿道の観客監視や走路の安全確保、ゲート管理等を担った。
TOKYOからParisに受け継がれたバトンのように、自身が培ってきた経験や糧をレガシーにしていきたい。


稲葉 音緒 さん
(大学生)
ボランティアが大好きな大学生!
「旅するボランティア」をきっかけにぼ活!での活動を始め、能登半島での災害ボランティアや、北海道で開催されたトライアスロン大会など、2025年はぼ活!の活動に10回以上参加した。
また、大学生が修学旅行生と一緒に都内の観光名所やキャンパスを巡る「東京学生エスコート」では8期リーダーとして活動し、多くの生徒や学生との関わりを通じて貴重な経験を積んだ。
2026年4月からは小学校の教員として勤務予定。これからも出会いや経験を活かしながら、今後もボランティア活動に取り組んでいきたい。