Volunteer’s Summit 2025のロゴ

CONTENTS

デフアスリートと体験しよう!
伝える伝わるコミュニケーション

10:00~10:50
2E08教室
#手話 #コミュニケーション #伝える・伝わる・考える

内容

手話や身振りなど、多様な方法で思いを伝えるデフアスリート。このプログラムでは、手話を学ぶぼ活!セミナー「教えて!いちろう先生」シリーズでおなじみの橋本一郎先生を講師に迎え、デフアスリートとの交流を通じて「伝える力」と「受け取る力」の基礎を学びます。

前半では、身体や感覚を使ったコミュニケーションをデフアスリートとともに体験して、「伝える」「伝わる」マインドセットを学びます。

後半では講師とデフアスリートたちのトークセッションを通じ、聞こえない人々の日常やデフスポーツの魅力に迫ります。

東京で開催されるデフリンピックが目前に迫った今だからこそ知りたい、コミュニケーションの基本のキ。このセッションで学んでみませんか?

※登壇するデフアスリートは現在調整中です。

登壇者

橋本 一郎
(厚生労働大臣認定手話通訳士、亜細亜大学 経営学部 特任准教授)

通称「職業 はしもといちろう」という自由人。

大学で教鞭をとる傍らで、全国のろう学校教職員への研究指導・助言、保護者への講演を行うほか、手話パフォーマー・手話アーティストとして活動。自らも定期的にライブを開催。

日本財団ボランティアセンター主催「ぼ活!」の手話セミナー「教えて!いちろう先生」シリーズの講師・コーディネートを担当する。

これまでデフリンピックには、3回現地へ赴き、直接選手たちの応援・観戦を経験している。

  • TOP
  • デフアスリートと体験しよう!
    伝える伝わるコミュニケーション