セミナー&イベントで学ぶ・参加する

「誰でも参加可」のセミナー&イベント

さらに表示する
全249件
  • 今回は、認定NPO法人レスキューストックヤードの常務理事の浦野愛さんを講師にお迎えし、生活支援ボランティアの大切さ、被災地におけるサポートが必要な方への配慮に気づく視点等についてお話いただきます。
    日程:11/14(火)19:00~20:00
    場所:
  • ボランティアのリーダーとして活躍するうえで必要な知識やスキルをお伝えします! 【大阪リゾート&スポーツ専門学校の生徒以外、一般の方の受講も可能です。】
    日程:11/12(日)13:00~17:00
    場所:
  • 「ボランティア活動や社会貢献活動に意欲はあっても、活動場所や情報がうまく見つけられない」「時間に余裕ができたから、自分にできる新しいことを探したい」という方にピッタリのイベントを東京で開催! ボランティアに関わるさまざまな団体が、活動の紹介や、参加者からの質問にお答えします。一度に複数の団体や活動を知ることができるチャンスです!
    日程:11/23(木・祝)13:30~17:00(受付13:00~13:30)
    場所:
  • スポーツボランティアの基礎を学びたい方やこれからスポーツボランティアを始める方に最適なプログラムです!
    日程:11/21(火) 18:30~20:30
    場所:
  • 「障害」と聞いたら何を思い浮かべますか?足が不自由?音が聞こえない?目が見えない?障害の有無に関わらず、日々の生活でサポートが必要な人は多くいるのかもしれません。当たり前だと思っていたことが、もしかしたら「自分だけが当たり前」と思っているかもしれません。このセミナーでは、障害とは何か、自分には何ができるのかを改めて考えます。
    日程:11/9(木)19:00~20:15
    場所:
  • 英会話は少し自信がない・・・という初級〜中級の方に向けたセミナーです!
    日程:11/6(月)19:00~20:30
    場所:
  • 災害現場でも活動している日本財団ボランティアセンターのスタッフが、災害ボランティアへの参加方法や持ち物、事前の準備、当日の流れなどを紹介します。 ボランティアに参加したい気持ちはあるけど、何が必要なのか、どういうことに気を付けるべきなのかわからないという方にピッタリのセミナーです。
    日程:11/1(水)19:00~20:00
    場所:
  • 近年、各地で広範囲に大雨が降ることが増え、また、水害だけでなく、南海トラフ地震や首都直下地震は、今後30年以内に発生する確率が70%と言われています。 今回は、災害対応NPO MFPの松山文紀氏を講師にお迎えし、みなさんが住んでいる地域で災害が起こった時に、自分たちには何ができるのか、気をつけるべきことは何か、自助と共助の視点でお話しいただきます。
    日程:10/17(火)19:00~20:00
    場所:
  • スポーツボランティアの「定義」や「役割」などの基礎知識を学びながら、楽しく活動するためのコミュニケーションスキルをお伝えします!
    日程:10/24(火)18:30~20:30
    場所:
  • ボランティア現場で活用できる英語のフレーズをグループディスカッションやロールプレイングを交えながら学ぶ対面式のワンコインセミナー(参加費500円)です!
    日程:10/10(火) 19:00~20:30
    場所:
  • 近年取り沙汰されているマイクロプラスチックなどの海洋ごみ問題や、美しい海を取り戻すための取り組みについて、毎月ビーチクリーンを実施しているNPO法人「海さくら」代表理事 古澤純一郎さんよりご紹介します。 気軽に参加できるボランティアを探している方、環境に関するボランティア活動を探している方におすすめのセミナーです。
    日程:10/3(火)19:00~20:00
    場所:
  • 今回の災害ボランティアケーススタディ編では、ピースボート災害支援センター(PBV)のスタッフの方を講師にお迎えし、災害時に開設される避難所の実態や、避難所の運営を支援する上で大切にしていることなどを、現場で活動しているからこそ感じる課題なども含めてお話しいただきます。 「まさか自分が被災者になるなんて!?」いつ・どこで・災害が起きるかわかりません。自分自身が被災した際にも役立つセミナーです!
    日程:9/26(火)19:00~20:00
    場所:
スポボラポータル
ジャンルからセミナー&イベントを探す
エリア・都道府県からセミナー&イベントを探す
キーワードからセミナー&イベントを探す
さらに表示する