ボランティア活動に参加する

「災害」のボランティア

災害ボランティアは、地震などで被災した地域の復旧・復興を支える重要な活動です。活動例は、被災した建物の片付け、家財の運び出し、避難所での炊き出し、また地域の交流イベントのお手伝いなど、多岐にわたります。災害・被災地ボランティア活動は、特別なスキルがなくても誰でも参加できます。災害ボランティアに求められるものは、まずは「力になりたい」という気持ちです。

災害ボランティアに興味はあるけれど、何から始めればいいか分からない、という方は、「ぼ活!」でボランティア案件を探してみませんか?学生から社会人、シニアまで、誰でも気軽に参加できる災害支援ボランティア情報を多数掲載しています。まずはできることから、被災地の復興に貢献してみませんか。

さらに表示する
全41件
  • 令和6年能登半島地震・奥能登豪雨の募金活動を行います。30分単位で参加できますので、被災地の方々への支援のため、多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
    日程:2/24(月・祝)12:00~15:15
    場所:
  • 昨年、元日の地震に続き、9月20日から続いた大雨で大きな被害に見舞われた石川県能登半島で、被災地の状況を肌で感じ、少しでも力になれるよう、一緒に活動しませんか?みなさんのご協力を、お待ちしております。
    日程:1/24(金)10:00~1/26(日)19:00
    場所:
  • 元日の地震に続き、9月20日から続いた大雨で大きな被害に見舞われた石川県能登半島で、被災地の状況を肌で感じ、少しでも力になれるよう、一緒に活動しませんか?みなさんのご協力を、お待ちしております。
    日程:12/6(金)10:30~12/8(日)19:00
    場所:
  • オリーブの収穫をお手伝いする2泊3日の宿泊型ボランティアです。震災遺構の見学や震災経験者との交流も行います。
    日程:12/7(土)~12/9(月)
    場所:
  • 元日の地震に続き、9月20日から続いた大雨で大きな被害に見舞われた石川県能登半島で、被災地の状況を肌で感じ、少しでも力になれるよう、一緒に活動しませんか?みなさんのご協力を、お待ちしております。
    日程:11/22(金)10:30~11/24(日)19:00
    場所:
  • 元日の地震に続き、9月20日から続いた大雨で大きな被害に見舞われた石川県能登半島で、被災地の状況を肌で感じ、少しでも力になれるよう、一緒に活動しませんか?みなさんのご協力を、お待ちしております。
    日程:11/15(金)10:30~11/17(日)19:00
    場所:
  • 元日の地震に続き、9月20日から続いた大雨で大きな被害に見舞われた石川県能登半島で、被災地の状況を肌で感じ、少しでも力になれるよう、一緒に活動しませんか?みなさんのご協力を、お待ちしております。
    日程:10/25(金)10:30~10/27(日)19:00
    場所:
  • 「幻のフルーツ」と言われるフェイジョアの収穫をお手伝いする2泊3日の宿泊型ボランティアです。震災遺構の見学や震災経験者との交流も行います。
    日程:11/3(日)~11/5(火)
    場所:
  • 渋谷、名古屋で開催している防災イベント「もしもFES」が大阪で初開催! お客様のご案内、出展ブースサポートなど多岐にわたる活動を楽しみながら防災について知っていきましょう!
    日程:10/26(土)、27(日)各日8:15~17:15 ※イベント状況に応じて、終了時間が前後する可能性有り
    場所:
  • 7月25日から続いた大雨で、大きな被害に見舞われた山形県で、被災地の状況を肌で感じ、少しでも力になれるよう、一緒に活動しませんか?みなさんのご協力を、お待ちしております。
    日程:9/27(金)07:00~9/29(日)19:00
    場所:
  • 7月25日から続いた大雨で、大きな被害に見舞われた山形県で、被災地の状況を肌で感じ、少しでも力になれるよう、一緒に活動しませんか?みなさんのご協力を、お待ちしております。
    日程:9/14(土)07:00~9/16(月・祝)19:00
    場所:
  • このプログラムでは、震災、津波により甚大な被害を受けてもなお、それぞれの理由で気仙沼に暮らし続ける方々の生き方に触れ、災害や地方の課題について考えながら活動します。
    日程:9/9(月)7:30 ~ 9/13(金)20:00
    場所:
スポボラポータル
ジャンルからボランティアを探す
エリア・都道府県からボランティアを探す
キーワードからボランティアを探す
さらに表示する