「大学生・短大等」のボランティア
大学生にとってボランティア活動は、授業では得られない社会経験や自らの視野を広げる絶好の機会です。就職活動でアピールできるスキルを磨いたり、新しい人脈を築いたりできる点が大きな魅力です。大学生向けに募集されているボランティア活動例は、ごみ拾いなどの清掃活動や障害のある方のサポート、地域の交流やまちづくりのボランティア活動、被災地支援など種類は多岐にわたります。
「ぼ活!」は、誰かの役に立ちたい大学生を応援します。大学生限定のボランティア募集など、大学生向けの活動が豊富にあります。学生のうちに、社会とのつながりを深める貴重な経験をしてみましょう。まずは興味のあるボランティアを探して、自分に合ったボランティア活動を見つけてみてください。
さらに表示する
全31件
-
自然・環境
オランウータンの森 再生プロジェクト 第5陣
マレーシア ボルネオ島で、オランウータンが住める森の再生を目指し、多様な視点で熱帯雨林を取り巻く問題を考えることができるプログラムです! -
グローバル
オランウータンの森 再生プロジェクト 第3陣
東南アジアに位置するボルネオ島。島を覆っていた熱帯雨林は、現在も減少の一途をたどり、オランウータンなど、多くの生き物たちの住処も失われています。熱帯雨林減少の要因のひとつは「パーム油」の原料となるアブラヤシ農園の拡大です。パーム油は、日本でもインスタント麺やスナック菓子などの加工食品をはじめ、幅広い用途で使われており、私たちの生活にも深く関係があります。 このプログラムを通じて、ボルネオ島の歴史と、生物多様性など熱帯雨林を取り巻く問題を知り、私たちができることを一緒に考えてみませんか。 -
グローバル
オランウータンの森 再生プロジェクト 第4陣
東南アジアに位置するボルネオ島。島を覆っていた熱帯雨林は、現在も減少の一途をたどり、オランウータンなど、多くの生き物たちの住処も失われています。熱帯雨林減少の要因のひとつは「パーム油」の原料となるアブラヤシ農園の拡大です。パーム油は、日本でもインスタント麺やスナック菓子などの加工食品をはじめ、幅広い用途で使われており、私たちの生活にも深く関係があります。 このプログラムを通じて、ボルネオ島の歴史と、生物多様性など熱帯雨林を取り巻く問題を知り、私たちができることを一緒に考えてみませんか。