-
2023年2月14日 グローバル
帰ってきた私たちが今、できること
「Student Charity for Ukraine」の挑戦と未来 -
2022年12月12日 スポーツ
記念すべき第1回大会をぼ活!ボランティアがサポート
第1回東京・海の森トライアスロン2022 -
2022年11月24日 グローバル
101名の学生ボランティアを派遣
ウクライナ避難民支援活動「The Volunteer Program for Ukraine」派遣終了 -
2022年11月17日 ダイバーシティ
グループワークで見つけ出す障害の在り処 「60分で視野が広がる!?『障害とは?』」セミナー
-
2022年11月10日 スポーツ
国立競技場にボランティア集合、有観客のフィールドに立つ 東京2020オリンピック・パラリンピックへの“感謝”イベント
-
2022年11月8日 スポーツ
選手の安心と直結する「荷物預かり所」
湘南オープンウォータースイミング2022ボランティア体験 -
2022年10月17日 グローバル
【無料ダウンロード可能】
指さし会話シート ウクライナ避難民支援ver.が完成 学生ボランティアが制作協力 -
2022年9月27日 災害
災害ボランティア研修 エキスパート編受講生、豪雨災害被災地で実践の場へ
-
2022年8月22日 グローバル
私たちは本当に「何もできない」のか。ウクライナ避難民の支援現場で見えたこと
-
2022年8月8日 スポーツ
東京2020オリンピック・パラリンピックから1年、海への感謝を込めてボランティアユニフォームでごみ拾い
-
2022年8月8日 スポーツ
オリンピック・パラリンピック1周年記念イベント「TOKYO FORWARD」参加ボランティアに聞く、これからのTokyo2020
-
2022年7月22日 スポーツ
【東京2020大会1年後アンケート調査結果】 ボランティア経験者の約80%が多様性についての意識が向上 大会後もボランティア活動を続けている人も半数以上に